「READY STEADY GO」タグアーカイブ

Ready Steady Go News 2017 March

DJ SCRATCHYが出演するFIGHT FOR RIGHTS

この春からREADY STEADY GO!周辺のイベントが多くなってきますので、こちらでインフォメーションします。

まずはREADY STEADY GO!とJUN Redとのコラボレーションアイテムが、この春夏登場します。
発売は3月16日からです。

続いて以前にもご紹介したDJ SCRATCHYが来日して、幾つものイベントに出演します。
特に4月7日(金)渋谷スタジオで開催されるFIGHT FOR RIGHTS VOL74は、注目しているミュージシャンやDJが集結します。
LIVEは、10インチアナログ盤をリリースしたばかりのTHE TOKYO MOUNTAINSにKASHMERE&THE VINTAGE SCRAPS、モッズシーンを引っ張る二人のLUI BLUESFACE(TOKYO LOCALS)& TAIKI NAKAMOTO(SOUL CRAP)の3グループ。
DJには、THE MANを発展的解消させ、新たにMORE THE MANを結成した冷牟田竜之さんが1昨年に続き、DJ SCRATCHYと共演するなど、Ready Steady Go!周辺のアーチストが集結します。

DJ SCRATCHY with THE MAN

続いて4月15日(土)栃木県足利のJAZZ屋根裏で開催されるTOKYO LOCALSのライブTHE BIGGEST SHOW OF TOKYO LOCALSでは、READY STEADY GO! ONE NIGHT STOREを出店しますので、近隣の方、是非お越し下さい。

4月15日足利JAZZ 屋根裏

そして年に1度のMODSの祭典MODS MAYDAY 2017にも、READY STEADY GO! ONE NIGHT STOREを出店する予定です。

MODS MAYDAY JAPAN2017

今年のMODS MAYDAYは、5月20日(土)16時スタート。会場は昨年と同じ新宿ロフトで、冷牟田竜之君率いるMORE THE MANを筆頭に、数多くのバンドやDJが出演します。
今回のMODS MAYDAYと、READY STEADY GO!のコラボレーション商品も、会場では販売する予定です。

昨年は高円寺のGARTER GALLERYで開催し、大変好評だったREADY STEADY GO!のポップアップストアを、今年はホームタウンであった渋谷並木橋にほど近いHOT BUTTERED CLUBで、7月15日(土)16日(日)の二日間開催します。
ショップだけではなく、昼間はカフェ、夜はクラブという形で、今私たちが注目している8組のLIVEも予定しています。
詳細は近日発表致します。
またご要望の多いweb storeも、近日中にオープン予定です。

是非今後のReady Steady Go!の動きにご注目ください。

MIX CLOUD/LCR RARE GROOVE-3

昨年久々にDJをやる機会が出来たので、随分間が空いてしまいましたが、MIX CLOUDLCR RARE GROOVEシリーズをアップしました。
これまで2回はデジタル音源からのセレクトでしたが、今回の音源は全てアナログ盤ですので、ノイズが入るなど、粗くお聴き苦しい点はご容赦下さい。

今回のセレクトは、昨年11月下北沢メンフィス兄弟で開催されたTHE TOKYO LOCALSのMONDAY LIVEで、サポートDJをさせて頂いた際に持って行った7インチシングルを中心に構成しました。
と言っても、DJをやる際は予め選曲を構成しておく事はせず、またどの曲を使ったかも曖昧なので、当日のDJセットとは異なります。
THE TOKYO LOCALSは、80年代後半からTHE HAIRや東京スカパラダイスオーケストラなどのボーカリストとして、日本のモッズシーンをリードしてきた杉村ルイ君のグループです。
MODS MAYDAYなど大きなステージのフルバンド編成と、今回のメンフィス兄弟のようなコンパクトな箱で演奏するアコースティックユニットがあります。

このMONDAY LIVEは、清水一平さん(GUITAR,Chrous)、シャドウ・マウンテンさん(PERCUSSION)と、杉村ルイ君(VOCAL,GUITAR)の3人で行われ、READY STEADY GO!が衣装協力をしました。

THE TOKYO LOCALSのサウンドは、ブルース、リズム&ブルース、ロックステディなどの黒人音楽のルーツミュージックが根底に流れているので、当日もルーツミュージックを中心にセレクトしました。
下北沢の月曜日夜のDJはZOO以来であり、メンフィス兄弟の入っているビルは昔通っていたSKA系の床屋BAD-NICEがあった場所だったので、個人的には非常に懐かしい気分の一夜となりました。

MIX CLOUDには、下記LCR RARE GROOVE-3のボタンを押して頂くと、ジャンプします。
LCR RARE GROOVE-3
以下曲の紹介となります。読みながら聴いて頂けたら、より楽しんで頂けると思います。

1 The Trashmen – “GREEN ONIONS”
『さらば青春の光り』サントラにも入っているブッカーT&MG’Sの大ヒット曲のカバー。
THE TRASHMENは、大貫憲章さんのロンドンナイトの人気曲”SURFIN’ BIRD”で知られるサーフロックグループ。
オリジナルより早いテンポのカバーは、1964年。
メンフィス兄弟ということで、メンフィス出身のブッカーT&MG’Sは、”SOUL LIMBO”も使いました。

2 Lowell Fulsom-“Tramp”
ファンクブルースの定番とも言えるローウェル・フルソンの1967年ヒット曲。

3 Dr. Feelgood – “Mad Man Blues”
P・ピカソで松岡TETZ君に教えてもらったドクター・フィルグッドの高速ブルース。
この曲だけ12インチで、10月に渋谷のDJ BAR BRIDGEで開催された英国ファッションのイベントROYAL WARRANT SOCIETYで、DJをした際に使用しました。

4 Tony Joe White-Do you have a garter belt?
スワンプロックの雄トニー・ジョー・ホワイト1983年の曲。
誰がオリジナルなのかよくわからないのですが、ルースターズの”DO THE BOOGIE”、ローリング・ストーンズの”SHAKE YOUR HIP”など、このパターンの曲は多くありますが、どれも好きです。トニー・ジョー・ホワイトは、70年代初頭はエルヴィス・プレスリーとも親交があり、二人とも似たようなモミアゲをしていました。

5 Harmonica George – “Get some Order”
TOKYO LOCALSの魅力の一つは、杉村ルイ君のブルースハープですが、これはハーモニカ・ジョージというハープアーチストのファンクナンバー。
1968年のリリース。
TODDLYN’ TOWN RECORDの7インチですが、このレーベルは、funkyなR&Bを多数リリースしています。
ハーモニカ・ジョージは多分これが唯一のリリースです。

6 Rufus Thomas – “Willy Nilly”
メンフィス兄弟ということで、ルーファス・トーマス1965年のR&Bナンバー。ルーファス・トーマスは、後述するジム・ジャームッシュの『ミステリー・トレイン』にも出演しています。STAXからリリースされています。

7 Elvis Presley – “Mystery Train”
ジム・ジャームッシュの映画タイトルにもなったプレスリー1955年SUN LABELからのリリース作品。
歌だけではなく、プレスリーのギターも格好いいです。

8 Shamrocks – “Cadillac”
クラッシュの”Brand New Cadillac”のオリジナルはヴィンス・テーラーですが、これはスウェーデンのグループシャムロックスのカバー。
クラッシュは原曲に忠実なカバーですが、これは大胆なアレンジが面白い1965年のヒット曲。

9 The Accents-Wiggle,Wiggle
THE ACCENTSは、マイナーなシカゴのR&Bグループ。DOO-WAPぽいコーラスがいい曲で、よく使っていました。1965年前後のリリースと思われますが、情報がありません。

10 The Folks Brothers- “CAROLINA”
FOLKS BROSは、プリンス・バスターがプロデュースしたスカグループ。これはデビュー曲のR&BカバーナンバーのBLUE BEAT盤。
1960年なので、スカ色は薄いです。

11 Rico and his Blue Boys – “Soul of Africa”
リコ・ロドリゲスのBLUE BEAT盤。リコらしい泣きのスカメロディが気持ちいい楽曲ですが、リリース年は不明です。

12 The Rulers – “DON’T BE A RUDE BOY”
クラッシュの名曲スカナンバー”Wrong ‘Em Boyo”のオリジナルが、ルーラーズです。これは”Wrong ‘Em Boyo”同様に緩ーいスカナンバー。1966年リリースですから、”Wrong ‘Em Boyo”の1年前になります。

13 Prince Buster – “Holly”
何となく聞き覚えのあるメロディのプリンス・バスターナンバー。昨年亡くなってしまったのが、残念です。
1971年のFAB盤です。

14 Hank Ballard – “Do it zulu style”
JBファミリーハンク・バラード1965年のFUNKY SOULチューン。アフリカぽいリズムを入れた曲で、JBと同じKINGからのリリース。
彼は1968年に”You Can’t Keep A Good Man Down”という素晴らしいFUNKY SOULのアルバムをリリースしています。

15 Bobby Marchan – “Rockin’ Pneumonia”
お馴染みニューオリンズのヒットナンバー。ボビー・マーチャンもニューオリンズのアーチストで、1967年のリリースです。

16 Alvin Cash – “FUNKY WASHING MACHINE”
アルヴィン・キャッシュは、FUNKYなR&Bを幾つもリリースしていましたが、昔は情報が無く、白人ぽい音作りだと思っていましたが、黒人アーチストでした。このタイトルのリリース時期は不明ですが、サウンド的に1970年代ではないでしょうか。
シカゴに行った際、多く7インチが売られていたので、シカゴ周辺で活動していたのではないかと思います。

17 Dyke & the Blazers – “Runaway People”
FUNKY SOULのファンデーションともいえるダイク&ザ・ブレーザーズの後期1970年の作品。
スライ的なタイトルにサウンドです。

18 Eddie Harris – “Get on down”
エディ・ハリスは、ACID JAZZ時代に少し人気の出たJAZZアーチスト。これはアトランティックからの1975年リリース。クールなインストが格好いいJAZZ FUNKです。

19 Brother to Brother – “The Bottle”
ギル・スコット・ヘロンの名曲カバー。1974年リリースです。オリジナルより少しソフトなチューンです。
自分は持っていませんが、1980年にリリースされた彼らのラストアルバムは、HIP HOPのSUGAR HILL RECORDからリリースされています。

20 Niel Diamond – “I’M A BELIEVER”
モンキーズの1966年の世界的大ヒット曲のオリジナルです。ニール・ダイヤモンドがシングルリリースしたのは、1967年。モンキーズに過去にレコーディングしているこの曲を渡したら大ヒットしたので、改めて歌詞を一部変えて、レコーディングし直したそうです。

今年は、THE TOKYO LOCALSや杉村ルイ君を始めとする東京MODSシーンのグループとのコラボレーションも、色々と計画をしておりますので、是非御期待ください。

THE TOKYO LOCALS@メンフィス兄弟