今回のセレクトは、昨年11月下北沢メンフィス兄弟で開催されたTHE TOKYO LOCALSのMONDAY LIVEで、サポートDJをさせて頂いた際に持って行った7インチシングルを中心に構成しました。
と言っても、DJをやる際は予め選曲を構成しておく事はせず、またどの曲を使ったかも曖昧なので、当日のDJセットとは異なります。
THE TOKYO LOCALSは、80年代後半からTHE HAIRや東京スカパラダイスオーケストラなどのボーカリストとして、日本のモッズシーンをリードしてきた杉村ルイ君のグループです。
MODS MAYDAYなど大きなステージのフルバンド編成と、今回のメンフィス兄弟のようなコンパクトな箱で演奏するアコースティックユニットがあります。
THE TOKYO LOCALSのサウンドは、ブルース、リズム&ブルース、ロックステディなどの黒人音楽のルーツミュージックが根底に流れているので、当日もルーツミュージックを中心にセレクトしました。
下北沢の月曜日夜のDJはZOO以来であり、メンフィス兄弟の入っているビルは昔通っていたSKA系の床屋BAD-NICEがあった場所だったので、個人的には非常に懐かしい気分の一夜となりました。
3 Dr. Feelgood – “Mad Man Blues”
P・ピカソで松岡TETZ君に教えてもらったドクター・フィルグッドの高速ブルース。
この曲だけ12インチで、10月に渋谷のDJ BAR BRIDGEで開催された英国ファッションのイベントROYAL WARRANT SOCIETYで、DJをした際に使用しました。
4 Tony Joe White-Do you have a garter belt?
スワンプロックの雄トニー・ジョー・ホワイト1983年の曲。
誰がオリジナルなのかよくわからないのですが、ルースターズの”DO THE BOOGIE”、ローリング・ストーンズの”SHAKE YOUR HIP”など、このパターンの曲は多くありますが、どれも好きです。トニー・ジョー・ホワイトは、70年代初頭はエルヴィス・プレスリーとも親交があり、二人とも似たようなモミアゲをしていました。
5 Harmonica George – “Get some Order”
TOKYO LOCALSの魅力の一つは、杉村ルイ君のブルースハープですが、これはハーモニカ・ジョージというハープアーチストのファンクナンバー。
1968年のリリース。
TODDLYN’ TOWN RECORDの7インチですが、このレーベルは、funkyなR&Bを多数リリースしています。
ハーモニカ・ジョージは多分これが唯一のリリースです。
6 Rufus Thomas – “Willy Nilly”
メンフィス兄弟ということで、ルーファス・トーマス1965年のR&Bナンバー。ルーファス・トーマスは、後述するジム・ジャームッシュの『ミステリー・トレイン』にも出演しています。STAXからリリースされています。
7 Elvis Presley – “Mystery Train”
ジム・ジャームッシュの映画タイトルにもなったプレスリー1955年SUN LABELからのリリース作品。
歌だけではなく、プレスリーのギターも格好いいです。
8 Shamrocks – “Cadillac”
クラッシュの”Brand New Cadillac”のオリジナルはヴィンス・テーラーですが、これはスウェーデンのグループシャムロックスのカバー。
クラッシュは原曲に忠実なカバーですが、これは大胆なアレンジが面白い1965年のヒット曲。
9 The Accents-Wiggle,Wiggle
THE ACCENTSは、マイナーなシカゴのR&Bグループ。DOO-WAPぽいコーラスがいい曲で、よく使っていました。1965年前後のリリースと思われますが、情報がありません。
10 The Folks Brothers- “CAROLINA”
FOLKS BROSは、プリンス・バスターがプロデュースしたスカグループ。これはデビュー曲のR&BカバーナンバーのBLUE BEAT盤。
1960年なので、スカ色は薄いです。
11 Rico and his Blue Boys – “Soul of Africa”
リコ・ロドリゲスのBLUE BEAT盤。リコらしい泣きのスカメロディが気持ちいい楽曲ですが、リリース年は不明です。
12 The Rulers – “DON’T BE A RUDE BOY”
クラッシュの名曲スカナンバー”Wrong ‘Em Boyo”のオリジナルが、ルーラーズです。これは”Wrong ‘Em Boyo”同様に緩ーいスカナンバー。1966年リリースですから、”Wrong ‘Em Boyo”の1年前になります。
13 Prince Buster – “Holly”
何となく聞き覚えのあるメロディのプリンス・バスターナンバー。昨年亡くなってしまったのが、残念です。
1971年のFAB盤です。
14 Hank Ballard – “Do it zulu style”
JBファミリーハンク・バラード1965年のFUNKY SOULチューン。アフリカぽいリズムを入れた曲で、JBと同じKINGからのリリース。
彼は1968年に”You Can’t Keep A Good Man Down”という素晴らしいFUNKY SOULのアルバムをリリースしています。
15 Bobby Marchan – “Rockin’ Pneumonia”
お馴染みニューオリンズのヒットナンバー。ボビー・マーチャンもニューオリンズのアーチストで、1967年のリリースです。
18 Eddie Harris – “Get on down”
エディ・ハリスは、ACID JAZZ時代に少し人気の出たJAZZアーチスト。これはアトランティックからの1975年リリース。クールなインストが格好いいJAZZ FUNKです。
19 Brother to Brother – “The Bottle”
ギル・スコット・ヘロンの名曲カバー。1974年リリースです。オリジナルより少しソフトなチューンです。
自分は持っていませんが、1980年にリリースされた彼らのラストアルバムは、HIP HOPのSUGAR HILL RECORDからリリースされています。
20 Niel Diamond – “I’M A BELIEVER”
モンキーズの1966年の世界的大ヒット曲のオリジナルです。ニール・ダイヤモンドがシングルリリースしたのは、1967年。モンキーズに過去にレコーディングしているこの曲を渡したら大ヒットしたので、改めて歌詞を一部変えて、レコーディングし直したそうです。
今年は、THE TOKYO LOCALSや杉村ルイ君を始めとする東京MODSシーンのグループとのコラボレーションも、色々と計画をしておりますので、是非御期待ください。