「TOKYO LOCALS」タグアーカイブ

NATSUKO Debut album 『Blue Stocking』

NATSUKO『BLUE STOCKING』

NATSUKO Debut Album 『Blue Stocking』

東京のモッズシーン、ブルーズシーンの中に、華奢な身体に似合わずブルーズハープを吹きまくり、ディープにヴィンテージな味わいの曲を歌う女性NATSUKOがいる。彼女のブルーズハープの実力は、世界的なハーモニカメイカーであるドイツのHOHNER社公認アーチストとして認定されるほど折り紙つきであり、日本人女性のブルーズハーピストとしては、最高峰の領域にいる。
ボーカリストとしても、Blues, Jazz, Jive, New Orleans R&Bなどのヴィンテージサウンドを、思いのほかラウドに歌い上げるパフォーマンスは、一度見たら忘れられないインパクトを持っている。
彼女の存在や、その秘めたポティンシャルについては、あまり数の多くないライブで直接触れた人達を中心に、限られたゾーンの中でしか知られていない。
そのNATSUKOが、アーチストとして一歩前に進み出す為に、初めてレコーディングを行い、『Blue Stocking』と題したデビューアルバムを発売する。

NATSUKO @MODS MAYDAY2018 Photo by © Kita

タイトルの『Blue Stocking』は、NATSUKOが敬愛する日本初の女性文藝誌青鞜の原題。
まだ女性に選挙権の無かった時代に、平塚らいてうや伊藤野枝らは、青鞜を発行する事で、閉鎖的だった日本の男性社会にデュエルを挑んだ。『Blue Stocking』は、音楽的閉塞感のある今の日本の音楽シーンに向けたNATSUKOのデュエルである。

アールデコな香りのイラストで装丁された見開き紙ジャケットCDのアルバムの収録曲は10曲。
ジェームス・ブラウンのレコーディングのように、スタジオワークの中での即興演奏から生まれた極上のインストブルーズ『Blue Stocking』以外は、全て古今東西の名曲カバーである。
アルバムは、NATSUKOがリスペクトする昨年惜しくも亡くなったブルーズハープの名アーチストジェームズ・コットンのJumpナンバー『Rocket 88』からスタートする。
カバーした9曲は、全てNATSUKOのセレクト。彼女のルーツであるシカゴブルーズの名曲だけではなく、ジャズ、スタンダード、70年代の隠れた日本の名曲や、誰もが知っているヒットチューンまで幅広い構成になっている。
この懐の深さこそが、NATSUKOが秘めているポティンシャルの証である。

プロデュースは,The Tokyo Localsの杉村ルイ(元The HaiR、東京スカパラダイス・オーケストラ)。ルイの主催レーベルLocal Production Recordsのローンチタイトルとなる。1980年代後半から日本のR&Bシーンを走り続けているルイとNATSUKOのコラボレーションによる化学反応を、是非『Blue Stocking』では確認をして欲しい。

LUI BLUESFACE

レコーディングディレクターは、Taiki Nakamoto(Soulcrap, Green Union Records)。
ALTECの真空管アンプやマイクなどヴィンテージな機材を駆使してTaikiが行ったレコーディングはモノラル録音。シンプルなレコーディングスタイルだが、0.1秒の曲間まで徹底してこだわるTaikiのディレクションにより、アルバムには躍動感と余韻、そしてスペクターサウンドのような迫力が付加された。

TAIKI.N(Soulcrap)

レコーディングに参加したメンバーも、多彩かつ豪華である。
4組のレコーディングセッションユニットが形成され、曲によってはメンバーをミックスしてレコーディングは行われた。
特記すべきは元夕焼け楽団の藤田洋介が、ギターとして参加している事だろう。藤田洋介の参加したユニットでは、彼の夕焼け楽団時代の珠玉の名曲『星くず』と、超スタンダードな『テネシーワルツ』を演奏している。『星くず』は、1977年リリースされた久保田麻琴と夕焼け楽団のアルバム『DIXIE FEVER』の収録曲。細野晴臣が共同プロデュースしたこのアルバムは、当時としては画期的であったニューオリンズサウンドを大胆に取り入れていた名盤である。そこから40年の歳月を経て、藤田洋介自身のギターをフューチャーして再録音されたのは、奇跡に近い出来事である。

日本を代表するブルーズギタリストであり、「ブルースCDガイドブック」の編集などブルーズ評論家としても名高い小出斉のギターを中心にしたブルーズセットは、ディープかつグル―ヴィな演奏で、アルバムの中では最もエモーショナルな時間帯になっている。『WANG DANG DOODLE』の間奏で炸裂する小出斉のギタープレイは、シカゴブルースの神が降臨してきたような迫力である。

他に類のないテクニックで常に観客を魅了する孤高のギタリスト塚本功とのデュオセットでは、心に沁みる稀有の名曲が奏でられる。特に松田聖子の大ヒット曲を、ギターとハーモニカのデュオで再構築した『Sweet Memories』は、楽曲自体をスタンダードの領域に押し上げるような名演奏となった。

Natsuko+ Johnnyとして多くのステージを魅せてきたブギウギピアニストJohnnyと、渡部拓実のウッドベースとのトリオセットは、これまでのNATSUKOのイメージに最も近いユニットであり、NATSUKOのファンデーションを感じさせてくれる筈だ。
NATSUKO デビューアルバム『Blue Stocking』は、このように多くの才能あるミュージシャンの叡智の結集であり、これからの日本のR&Bシーンの中で、スタンダードな存在になっていく可能性を秘めた1枚である。

NATSUKO プロフィール

NATSUKO

東京生まれ。
幼少の頃から父の影響でエルヴィス・プレスリーや、アメリカンロックを聴いて育つ。
次第にブリティッシュロック~R&Bを経てブルーズと出会い、独学でブルーズハープを始める。
その後ブルーズセッションや、ヴォーカルスクールに通いながら技術を磨き、ライブ活動を始め、ブルーズ関係やモッズ関係のイベントに出演するようになり、多くのミュージシャンと共演を果たす。
2014年には、ドイツのHOHNER社とエンドース契約を結ぶ。
パワフルな歌声とブルーズハープで観客を魅了する日本では数少ないFemale Blues Harpist& Vocalist。

★『Blue Stocking』収録曲及び参加メンバー

  1. ROCKET 88 [3:03]
    (JACKIE BRENSTON/ JACKIE BRENSTON)
    NATSUKO(Vo&BluesHarp),JOHNNY(P),渡部拓実(B)
  2. BLUES WITH A FEELING [4:58]
    (WALTER JACOBS/ WALTER JACOBS)
    NATSUKO(Vo&BluesHarp),小出斉(G),倉本巳典(B),吉岡優三(Dr)
  3. LULLABY OF BIRDLAND [2:38]
    (GEORGE SHEARING/ GEORGE DAVID WEISS)
    NATSUKO(Vo),塚本功(G)
  4. テネシーワルツ [3:28]
    (RED STEWART/ 音羽たかし/PEE WEE KING)
    NATSUKO(Vo),藤田洋介(G),小田”ちー旦”利徳(G),中山努(Key),渡部拓実(B)
  5. YOU BELONG TO ME [4:33]
    (SAMUEL MAGHETT / SAMUEL MAGHETT)
    NATSUKO(Vo&BluesHarp), 小出斉(G),倉本巳典(B),吉岡優三,(Dr)JOHNNY(P)
  6. WANG DANG DOODLE [5:34]
    (WILLIE DIXON / WILLIE DIXON)
    NATSUKO(Vo&BluesHarp),小出斉(G),倉本巳典(B),吉岡優三(Dr),Lui Bluesface(Cho)
  7. 星くず [4:14]
    (藤田洋麻/藤田味槎)
    NATSUKO(Vo&BluesHarp), 藤田洋介(G),小田”ちー旦”利徳(G),中山努(Key),渡部拓実(B),須田義和(Per)
    *STEREO
  8. SWEET MEMORIES [5:08]
    (松本隆/大村雅朗)
    NATSUKO(Vo&BluesHarp),塚本功(G)
  9. BLUE STOCKING [4:37]
    (SPECIAL JAM SESSION)
    NATSUKO(BluesHarp),小出斉(G),倉本巳典(B),JOHNNY(P),吉岡優三(Dr)
  10. AFTER YOU’VE GONE [4:12]
    (HENRY CREAMER/TURNER LAYTON)
    NATSUKO (Vo&BluesHarp),JOHNNY(P),渡部拓実(B)

NATSUKO 『Blue Stocking』

『Blue Stocking』は、LOCAL PRODUCTION RECORDSとのコラボレーションで、セルクルルージュがディストリビューション致します。

LOCAL PRODUCTION RECORDS 
LPR-0001
Distribution by LE CERCLE ROUGE
http://lecerclerouge.jp/wp/
定価¥2,500(税抜き価格¥2,314)
7月7日(土)Ready Steady Go! Official Online Storeにて、先行発売致します。

NATSUKO @MODS MAYDAY2018 Photo by © Kita

7月15日(日)アルバムリリースパーティ 18:00~21:00
HY TOKYO 港区六本木3−13−14 ゴトウビルディング3rd 1F Tel 03-6455-4157
★出演者
NATSUKO,藤田洋介(G/元夕焼け楽団!)、塚本功(G/The Tokyo Locals)、Johnny(P)、中山努(Key)、小田ちー旦利徳(G)、須田義和(Dr),倉本巳典(B)、吉岡優三(Dr)、小安田憲司(G),Lui Bluesface(The Tokyo Locals), Taiki.N (Soulcrap/Green Union Records), Hiroking(The Tokyo Locals/The Bunks)他ゲストミュージシャン。
DJ: 井上丸(MODERN RECORDS)、川野正雄
\2,000 with 1 drink
FACEBOOK: NATSUKO album release partyで検索。

BACK JACKET

MODS MAYDAY JAPAN 2018

今年もMODS MAYDAY JAPANの開催が近づいてきました。
昨年に続き、セルクルルージュ及びREADY STEADY GO!で、全面協力をしています。
第38回目になる今年の開催は5月19日(土)。会場は3年連続になる新宿ロフトです。
今年のテーマは、「東京MODSシーンのルーツ」。
1960年代英国のMODSシーンをリアルに体現しているピーター・バラカン氏によるDJ&トークライブ。当時のMODSが愛したブラックミュージックなど、我々が体験することの出来なかった60年代ロンドンのシーンについての、リアルな証言をして頂きます。
先頃横浜で開催されたトークセッション「音と共に生きる」でも、ジャマイカンのスーツの話などMODSシーンの生々しいエピソードが満載だったので、MODS MAYDAYでは、更にコアなエピソードが語られるのではないかと、今から期待をしている。

ピーター・バラカン

そしてゴールデンカップスのオリジナルメンバーであるエディ藩氏のライブ。当時は自分が幼過ぎて、タイガースやテンプターズに比べて、わかりにくい格好よさだったのがカップスである。しかし今改めて聞くと、全く古びれてなく、60年代の日本のシーンとしては、限りなくブラックミュージックに接近しているその演奏には、改めて驚かされる。
特にエディ藩氏は、日本人が海外に行くことの少なかった60年代半ばに渡米し、本場のブルーズや、ヴァン・モリスンのTHEMのライブを体験しているという。多分日本人でTHEMのライブを生で見た人間は、他にはいないのではないだろうか。
個人的には70年代に、エディ藩氏のオリエント・エキスプレスというバンドのライブを、沢田研二の日比谷野音でのコンサートや、自分の学校の学園祭で、何回か体験している。当時としては珍しいホーンセクションの入ったグループで、一歩も二歩も進んだFUNKを演奏しており、これまた当時の高校生には理解のしにくい進み方であった。
今回はMODSシーンのアーチストとのセッションも予定されている。リアルな60年代を体現しているエディ藩氏と、MODSシーンのコラボレーションで、どのような化学反応が生まれるのか、非常にスリリングなステージが期待される。

エディ藩

今年は女性がフロントになるグループが多いのも、特徴である。
久々のスクーターズ、昨年末のMARCH OF THE MODSで復活したプラネッツ、今年は大きな飛躍が期待されているNATSUKO、CDデビューしたMotel’s Sofaや、dirty bucks feat. peteraccoなど、女性アーチストのステージに、是非注目して頂きたい。

スクーターズ
PLANETS
NATSUKO

そしてセルクルルージュでも何回か紹介しているTHE TOKYO LOCALSSoulcrap,先日CDをリリースしたTHE GENO LONDONなど常連のバンドや、次々に登場するDJの顔ぶれも、見逃せない。
今年は18時頃早い時間から次々に、MAYDAYの顔になるようなグループが登場する。オールナイトの長丁場になるが、是非早い時間から会場に足を運んで頂きたい。

THE TOKYO LOCALS
Soulcrap

昨年に続くReady Steady Go!とMODS MAYDAYのコラボレーションとして、今年はTシャツとトートバッグを制作致します。
Tシャツは、アッシュグレーとロイヤルブルーの2色で、Mods Mayday Japan 2018 Specialとネーミングしました。
キーカラーのロゴはMODSをイメージするトリコロールカラーです。
ボディフロントには、Ready Steady Go!の英国製タグが縫いつけられています。
GOLD/OLIVEの新色と合わせて、2018年限定生産になります。
Ready Steady Go! Official Online storeで先行発売もスタートしています。

RSG! GREY/TRICOROLE T
シャツ
RSG! BLUE/TRICOROLE T
シャツ

尚READY STEADY GO!の一部商品は、群馬県高崎市にあるセレクトショップMODERN TIMESでお買い求め出来るようになりました。
お近くの方は、是非一度足をお運び頂けますでしょうか。

昨年好評で完売したダブルネームのトートバッグも、今年はカラーを変えて登場します。アッシュグレーのTシャツと同じイメージになるグレイを基調にしたモデルです。
こちらはMODS MAYDAY JAPANの会場のみでの限定販売になります。
Tシャツ2色と合わせて、MODS MAYDAY会場で,是非ご覧になってみてください。

READY STEADY GO! MODS MAYDAY コラボレーショントートバッグ
READY STEADY GO! MODS MAYDAY コラボレーショントートバッグ

40周年に向けて、まだまだ進化し続けているMODS MAYDAY JAPAN。
是非足を運んで、体験してみて頂けますでしょうか。

MODS MAYDAY JAPAN 2018
2018/ 5/ 19 sat.
OPEN & START 16:00 (Allnight)
at SHINJUKU LOFT
TICKET : ¥5,000(D別)
DOOR : ¥5,500(D別)
*再入場可(要ドリンク代)
TICKET
ローソン0570-000-777(Lコード:75809)
http://l-tike.com/order/?gLcode=75809

イープラス
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002253150P0050001P006001P0030001

<>
エディ藩(G,Vo/ゴールデンカップス)
The SCOOTERS
The 5678’s
THE GENO LONDON
THE FAVE RAVES
THE TOKYO LOCALS
BACKDOOR MEN
Soulcrap
Natsuko
PLANETS
THE MONKEY
THE RICOTTES
NERVOUS HEARTS
Motel’s Sofa
dirty bucks feat. peteracco
High Style
The Bloodest Saxophone

Special Talk Live>>
ピーター・バラカン

DJ
黒田マナブ
大貫憲章
稲葉達哉
Daddy-0-Nov (Back From The Grave,Radio Underground)
藤井悟(CARIBBEAN DANDY)
松岡徹
宮永桂 (THE SKA FLAMES)
関口弘(FRATHOP Records)
MORRIE MORISSETTE (FABULOUS PARADE)
中村智昭 (MUSICAÄNOSSA / Bar Music)
川野正雄 (Le Cercle Rouge/Ready Steady Go!)
堀井康
佐藤志朗(FACING FACTS)
井上丸(Modern Records)
寺島英知郎
加藤直樹
Jaga b
福田俊介
MA☆SA(FACING FACTS / 東京ロンドン化計画)
末續哲玄<s.t.g.>
Rei Ishii (The Numbers!)
uCjima(NIGHT FOX CLUB)
ヒラノツヨシ(BLAST JAMS!!)
MACHI(Mega Munch Oysters/BLAST JAMS!!)

more info
MOD. TOKYO

FACEBOOK PAGE