READY STEADY GO! meets YOUNG SOUL REBELS

YOUNG SOUL REBELS down in the tube station
YOUNG SOUL REBELS
down in the tube station

昨年より休眠状態だった並木橋のUKスタイルショップREADY STEADY GO!(レディ・ステディ・ゴー)の一部商品が、吉祥寺の60年代テイストのスタイルショップYOUNG SOUL REBELS(ヤングソウルレベルズ)で、取り扱いを開始する事になった。
YOUNG SOUL REBELSは1993年、東京都武蔵野市吉祥寺にオープンし、20年以上に渡り60’s、モッズ、スキンズ、スクーターボーイファッションを古着、UKインポート、オリジナル商品や、欧米のビンテージ雑貨などを、提案し続けているスタイルショップである。
2016年4月より店内にカフェスペース開設。服を見ながら、アナログ盤で好きな音楽を聴いたり、コーヒーやスウィーツを楽しめるリラックスしたスペースへと進化を遂げている。

吉祥寺駅を出て西荻方面約5分。隣は中古レコードショップです。
吉祥寺駅を出て西荻方面約5分。隣は中古レコードショップです。

1985年の開業以来30年に渡って首尾一貫してUKスタイルを提案しているREADY STEADY GO!と、20年以上に渡って吉祥寺で、モッズなスタイル提案をしているYOUNG SOUL REBELSは、これまでリンクしたことはなかった。
昨年はオーナーの急病という事情で活動を休止せざるおえなかったREADY STEADY GO!だが、現在ブランドのリスタートに向けて、準備を進めている段階である。
その第1弾として、今回セルクルルージュのコーディネートで両者がネットワークし、YOUNG SOUL REBELSでの、一部の商品取り扱いがスタートする事になった。
商品は全てYOUNG SOUL REBELS用に、READY STEADY GO!がセレクトしたアイテムとなる。

ポール・ウェラーディレクションのクローム。
ポール・ウェラーディレクションのクローム。
クロームのシューズ。
クロームのシューズ。

今回の目玉となるのが、ポール・ウェラーがディレクションしたシューズブランドCHROME(クローム)のシューズだ。
これは2006年から2年間の限定で、ポール・ウェラーが英国のシューズメーカーHUDSONとコラボレーションして開発した商品だが、奇跡的にサンプルがほぼ全種類1点ずつ、サイズは7インチのみ残っていたのだ。
現在店頭入荷しているのは写真の6点のみだが、まだ他のストックもあり、今後もバリエーションは増えていく予定である。
クロームは幻のレアアイテムとして、英国のオークションサイトなどでは中古品でも200ポンド以上で取引されているシューズで、当時は日本でも39,900円(税込)で販売していたのだが、今回はサンプル品という事で21,300円(税込)という特別価格で発売する。
写真を見て頂くとわかると思うが、メッシュやスウェードなどの個性的な素材と、タイトなデザインがうまくマッチしており、ポール・ウェラーのこだわりポイントが伝わってくる。
自分も1足持っているが、タイトな割には履きやすい靴で、ビジネスシーンでもプライベートでも履きこなせる万能型コーディネートが出来るシューズである。
そして何よりも、ポール・ウェラー自らがディレクションした靴という事実が嬉しい1足だ。
本当に各1点ずつしか日本には無いシューズなので、気になった方は是非早めに見に行って頂いた方が良さそうである。

ポール・ウェラーが履いているウーヴのシューズ。
ポール・ウェラーが履いているウーヴのシューズ。
インナーがペーズリーのスウェードスリッポン。
インナーがペーズリーのスウェードスリッポン。
スウェードのチャッカーブーツ。
スウェードのチャッカーブーツ。

もう一つ今回販売するのは、サマーヴィル(S0MEREVILLE)という英国ブランドのシルクスカーフだ。
最近の流行に合わせるように、小型サイズからロングサイズまで英国国旗や米国国旗をモチーフにしたデザインから、シンプルなドットパターンまで、約50種類のスカーフを用意した。
こちらも全て1点ものだが、価格帯も3,000円~4,800円(税込)と、シルクとしてはとてもお求めやすいレンジに価格設定をしてあるので、是非気に入った一枚を見つけて頂きたい。

サマーヴィルのシルクスカーフ
サマーヴィルのシルクスカーフ
サマーヴィルのスカーフ。サイズと柄は色々あります。
サマーヴィルのスカーフ。サイズと柄は色々あります。

メンズアイテムでは、同じくサマーヴィルのネクタイ(4,300円 税込)や、カーナビーストリートのオーセンティックなモッズショップMERCのポークパイハット(5,100円 税込)も取り扱うが、いずれも1点ものになる。

サマーヴィルのネクタイ
サマーヴィルのネクタイ
MERCのポークパイハット。
MERCのポークパイハット。

YOUNG SOUL RABELSのショップは、吉祥寺駅を杉並方向に少し歩いたロケーションになる。
井之頭公園周辺や、サンロード、中道通りといった休日の吉祥寺の喧騒とは無縁の場所に位置しており、周囲には中古レコードやパン屋、コーヒーショップなどが、静かに並んでいる末広通りの一角である。
この4月に改装し、カフェスペースが出来、営業時間も21時まで延長となった。

店内にはカフェスペースも。レコードを聴いたり、服を見ながら、ゆったりと過ごすことが出来る。
店内にはカフェスペースも。レコードを聴いたり、服を見ながら、ゆったりと過ごすことが出来る。

訪問した休日の昼間や土曜の夜は、カフェスペースでくつろぐお客様も多く、場としての存在感が以前よりも高まっている印象を受けた。
最近はカフェ併設の書店や、家具屋が増えているが、洋服とカフェの共存をコンパクトな空間ではあるが、絵やターンテーブルを並べることによって、快適に演出をしているのが、YOUNG SOUL REBELSの特徴である。
特に週末の吉祥寺駅周辺では、静かにお茶を飲む行為はほぼ絶望的なのだが、ここに来れば静かに会話を楽しんだり、本を読むことが出来る筈だ。

店内にはモッズな香りが漂っている
店内にはモッズな香りが漂っている
made in UKのインポートや、レディスの古着が揃う。
made in UKのインポートや、レディスの古着が揃う。
「勝手にしやがれ」ジーン・セバーグのヘラルド・トリュビューンTシャツも。 vintage-pix2.blogspot.jp
「勝手にしやがれ」ジーン・セバーグのヘラルド・トリュビューンTシャツも。
vintage-pix2.blogspot.jp
BLUE BEAT、TAMLA MOTOWNなど、60'SテイストのオリジナルTシャツが充実している。
BLUE BEAT、TAMLA MOTOWNなど、60’SテイストのオリジナルTシャツが充実している。

置いてある商品も開店時から扱っているようなモッズテイストのUKブランドや古着から、可愛いヨーロッパの様々な雑貨まで、商品のレンジも拡大している。
特に充実しているのが、オリジナルTシャツで、TAMLA MOTOWN,BLUE BEATなど、音楽的なデザインや、『勝手にしやがれ』などの映画をモチーフにしたものまで、見ているだけで楽しくなるデザインが揃っている。

kidsアイテムも充実。
kidsアイテムも充実。

さらに嬉しいのはKIDSアイテムの充実だ。
BLUE BEATのKIDS Tシャツなどは、他では買う事は出来ないだろう。
音楽好きのお父さん、お母さんは、親子ペアで着ることも可能だ。

ケイト・スペードのエアメールをモチーフにしたバッグ
ケイト・スペードのエアメールをモチーフにしたバッグ
スタイルカウンシルのアルバムジャケットをモチーフにした絵が展示
スタイルカウンシルのアルバムジャケットをモチーフにした絵が展示

READY STEADY GO!の本格的な再起動までにはもう少し時間がかかる見込みだが、詳細が決まったらこのサイトで紹介をする予定なので、もう少しお待ち頂きたい。
まずはYOUNG SOUL REBELSという同じmade in ENGLANDをコンセプトにしたショップとのコラボレーションによって、それぞれのファンの方に、新たな発見や刺激があるような展開を企画していきたいと考えている。
吉祥寺のYOUNG SOUL REBELSまで、コーヒーを飲むだけでも良いので、是非とも足を伸ばして頂ければ幸いである。

YOUNG SOUL REBELS〒180-000東京都武蔵野市吉祥寺南町2-12-10
0422-71-0050
営業時間 12:00~21:00 水曜定休

MIX CLOUD LCR Disco-27

今回はいつもよりご存知の曲も多いかと思います。
下記LCR Disco-27のリンクボタンを押して頂くと、

MIX CLOUDのページにジャンプします。

楽しんで頂けたら幸いです

LCR Disco-27
shuroom

  1. Feelin Lucky Lately / HIGH FASHION 1982
    MELI’SA MORGANとALYSON WILLIAMSが在籍していた事でも有名なバンドです。CHANGEやBBQ BANDを手掛けたイタリア人Jプロデューサー・チームACQUES FRED PETRUS&MAURO MALAVASIによるNYサウンドを象徴する傑作アルバムより、彼らの楽曲の中でも最も売れた12inchシングルです。

  2. We’ve Arrived(dangrous dub ver. ) / LOOSE END 1982
    UKライト・ファンクな彼らの1982年デビュー12inch。デビュー当時グループ名はLOOSE ENDなのですが、なぜか1983年の3枚目のシングルからバンド名をLOOSE ENDSに改名しています。ちなみにこの曲を含め、LCR Disco-3の一曲目でも紹介した『In The Sky』と『Don’t Hold Back Your Love』の初期3枚は12inchオンリーで、どのアルバムにも収録されていません。

  3. Baby Don’t Hold Your Love Back / BRIDGE 1985
    1985~86年に2枚のシングルを残して消えていったマイナーグループのモダン・ソウル・ブギー。アトランティック・レーベルからリリースされた3大傑作ダンサー12inchのひとつとして、古くからマニアの間で愛され続けているレコードで、80年代中期らしいエレクトロなファンク・サウンドをバックに、AOR的なメロディをソウルフルに熱唱する名盤になります。

  4. Knock Me Out (instr.) / GARY’S GANG 1982
    ERIC MATTHEWSがドラマーのGARY TUNIERと組んだ白人バンドのシンセ・ディスコ。サビのフレーズもけっこう知られたPOPな曲ですが、後ろの音はハウス等との相性も良くアンダーグラウンドでも人気です。

  5. She So Divine / THE LIMIT 1982
    オランダ人のBERNARD OTTESとROB VAN SCHAIKのデュオTHE LIMITによるメジャー・ヒット。作詞作曲はこの2人なのですが、元々はオランダのプログレバンド、FOCUSのフロントマンであるJAN AKERMAN1975年のソロ・アルバムのためにこの曲を提供しており、J.AKKERMANオリジナル・ヴァージョンはよりAOR的なアレンジになっています。

  6. Play The Game / COOL RUNNERS 1982
    正直当時は2軍扱いだったUKファンクなこの12inchシングルですが、時が経つにつれじわじわと人気が上がり、今となっては入手困難なレアで人気な一枚になってしまいました。

  7. Paradise / CHANGE 1981
    1曲目『Feelin Lucky Lately』の制作チーム、ACQUES FRED PETRUS&MAURO MALAVASIがアメリカ市場を意識しながらイタリアで独自にサウンド制作し、リード・ヴォーカル録音だけをNYで行うという変則的な楽曲制作を行っていたのがCHANGEです。彼らの作品の中で最も知名度の高いであろうこの曲は、イタリア人によるNYサウンドの絶対的完成形のひとつです。

  8. Message In The Love (instr.) / BARBARA JOYCE 1984
    B.T.EXPRESSのシンガーBARBARA JOYCEが地元ブルックリンのLULUというマイナー・レーベルに残したダンス・クラシック12inch。

  9. (Our Hearts) Will Always Shine / OZONE 1983
    70年代後期から80年代中心に大活躍したMICHAEL SATOKESプロデュースのOZONE最後のLPより。80年代らしいメロウなミディアム・ファンク人気曲です。

  10. Let Me Feel Your Heartbeat / GLASS 1982
    LCR Disco-20の11曲目でもご紹介したインスト曲のヴォーカル・ヴァージョン。数々の名盤を放ったWest Endレーベルの中でも特に華やかな印象の12inchですが、LARRY LEVANが絡んでいるためか、低音部がいい意味でアンバランスなくらい響いています。

  11. Pride / RINDER & LEWIS 1977
    LCR Discoシリーズで何度か登場している、米国変態ディスコ・プロデューサー・チームのアルバム『Seven Deadly Sins』より。少しJAZZYでクロスオーバーな楽曲は、彼らの作品の中でも落ち着いた部類に入るナンバーです。

  12. I Can’t Turn Away (instr.) / SAVANNA 1981
    UKのバンドらしい、洗練されたアーバン・ブギーのインスト。中盤から挿入されるビブラフォンの音が気持ちいいです。

  13. Glow (instr.) / RICK JAMES 1985
    代表作『Super Freak』を初め多くのヒットで日本でも知名度の高かったRICK JAMESの、人気が降下しだした85年にリリースされた後期アルバム『Glow』からの同名曲インスト。このインスト・ヴァージョンはLARRY LEVANが唯一かけたR.JAMES作品のガラージ・クラシックとして有名になりました。

  14. Perfumed Garden / RAH BAND 1982
    RAH BANDのたぶん最も知られたナンバー。この曲の持つドリーミングでメロウな雰囲気は数十年経った今でも不変です。

人はそれと知らずに、必ずめぐり会う。たとえ互いの身に何が起こり、どのような道をたどろうとも、必ず赤い輪の中で結び合うーラーマ・クリシュナー (ジャン・ピエール・メルヴィル監督「仁義」*原題"Le Cercle Rouge"より)