今月も80年代初期物を中心に
いろいろ混ぜています。
下記LCR Disco-25のリンクボタンを押して頂くと、
MIX CLOUDのページにジャンプします。
楽しんで頂けたら幸いです。
- 
Just a Groove / GLEN ADAMS AFFAIR 1980 
 LEE PERRY&THE UPSETTERSのkeysを始め、70年代にジャマイカで活躍したGLENROY PHILLIP ADAMSがGLAN ADAMS AFFAIR名義で放ったモダン・ブギー12inch。70年代中期から80年代に掛けてフロアで支持を得たSAM Recordsの人気シングルです。
- 
Clock on The Wall (instr.) / DOUBLE VISION 1984 
 1981年のスタート依頼、数々のヒット・シングルをリリースしているNYのProfileから1984年エレクトリック・ブギーのB面インスト。 Prelude Recordsを中心に様々なアーティストと共演したERIC MATTHEWがMIX担当です。
- 
Watching You / SLAVE 1980 
 『Just A Touch』のSLAVEによるアルバム『Stone Jam』からのこのシングル12inchは、ODYSSEYの名曲『Inside Out』とほとんど変わりません。方向性まで似ているバンド同士でこんなシングル曲が許されるのも当時ならでは?
- 
You Are Very Special (instr.) / NICE 1984 
 MOMENTSや WHATNAUTSなどのプロデューサーとして有名なGEORGE KERRのレーベルよりリリースされたマイナー・ブギーのB面インスト。最近この12inchも目出度く再発された模様です。
- 
Tonight We Love / RUFUS 1981 
 CHAKA KHANが脱退してもRUFUSは健在であることをファンに誇示した12inchシングル。RUFUSにはもともとBOBBY WATSONというベースの名手がいるのですが、ここではBROTHERS JOHNSONのLOUIS JOHNSONをあえてゲストで起用し、思う存分にチョッパー・ベースを弾かせています。
- 
(uh-oh) There Goes My Heart (instr.) / FONZI THORNTON 1983 
 バック・ボーカリストとしてキャリアを積んできたFONZI THORNTONのソロ・デビュー・アルバム『The Reader』からの12inchシングルB面インスト。KASHIFにも通ずるこの辺のサウンドは当時日本ではブラック・コンテンポラリー=ブラコンと称され、つまらない音楽の代表のように言われる事もありました。
- 
Wing of Fire / DENNIS COFFEY 1977 
 DENNIS COFFEYは60年代後半からモータウンはTHE FUNK BROTHERSで活躍したデトロイト出身の白人ギタリストで、THE DRAMATICSの『In The Rain』など、数々のヒット曲でその技を披露しています。このシングルでは1977年当時のディスコ・ブームに乗って、お得意のワウペダル全開でファンキーなギターを聴かせてくれます。中盤から後半に掛けてのDopeな展開も最高です。
- 
Rising Sun / BEGGAR AND CO. 1981 
 INCOGNITOの前身バンドLIGHT OF THE WORLDともメンバーが重なる、いまも現在進行形な息の長いUKのファンクバンドBEGGAR AND CO.の1981年12inchシングル『Help Me Out』B面。UKらしい少しライトで、清涼感のあるダンサブルなサウンドが好感持てます。
- 
There’s Never Been (no one like you) (long ver.) / KENIX feat. BOBBY YOUNGBLOOD 1980 
 このシングルのレーベルでもあるWEST ENDにおいて、KENIX名義で多くのヒットシングルをリリースしたKENTON NIXの12inch。ソロとしても人気の高いBOBBY YOUNGBLOODをフューチャーしたメロディアスなガラージ・クラシックです。
- 
Stay Away from My Lover (instr.) / SATIN DREAM 1981 
 LONNIE JOHNSONプロデュース。パーカッシヴなリズムに軽快なカッティング・ギターとスムースなメロディが爽やかなダンス・クラシックのインストになります。
- 
ALL My Love (instr.) / L.A.X. 1980 
 どちらかと言えばダンスよりAORやロックの印象が勝っていながら、Prelude Recordsに所属していたバンドによるFRANCOIS KOVORKIAN MIXのシングルB面。正規盤12inchのB面は別曲になっており、インスト収録はこのプロモ盤だけです。
- 
Back in The Old School (instr.) / CHIC feat. NILE RODGERS 2105 
 NILE RODGERSが23年ぶり2015年にリリースした12inchシングル『I’ll Be There』のB面インスト。タイトル通りオールドスクールな音づくりがその他の曲とも相性は悪くありませんが、さすがに音の厚みは違います。
- 
Do it with Style / WEBSTER LEWIS 1976 
 70年代から80年代中期、数多くの秀作を放ったkeysのWEBSTER LEWISの代表曲プロモ・シングル12inch。Hip Hopネタとしても有名な曲なようです。
- 
Give Me The Sunshine (mini-trio) / LEO’S SUNSHIPP 1978 
 オリジナルは1978年ですが、1986年UKはExpansion Recordsからのオフィシャル・リプレスになるこの12inchには、インスト(mini-trio)がオマケで入っていました。レアグルーヴ・クラシックでもあります。
 
		 
	
 
	



