MIX CLOUD LCR Disco-20

8月も終わりに近づき、だいぶ涼しくなってきました。
今月もNYサウンドを中心にLCR Disco-20をUPしました。
今回はヨーロッパ産の曲もいろいろ混ぜてみました。
下記LCR Disco-20のリンクボタンを押して頂くと、
MIX CLOUDのページにジャンプします。
楽しんで頂けたら幸いです。

LCR Disco-20
shuroom

  1. Change of Heart / CHANGE 1984
    1984年のアルバム『Change of Heart』の同名タイトルのシングル。プロデュースは若き日のJAM &LEWIS。R&B及びダンスチャートで最高位7位を記録したCHANGE後期のヒット曲です。

  2. (xtra) Special (instr.) / DOLETTE McDONALD 1982
    UKのATMOSFEARによる同名曲をより粘っこくカバーしたこの曲のA面は、STINGとも共演したDOLETTE McDONALDの歌がとても魅力的なのですが今回はインストを選んでしまいました。

  3. Touching The Times / STATE OF GRACE 1983
    UKの男女3人組が奏でる、エレクトロがSoul/Funkに接近して化学変化を起こした良い例。ヨーロッパらしい哀愁漂うメロディとキラキラした上物にシンセ・ベースがうねるソフト・タッチのBoogieに仕上がっています。

  4. No Frills (instr.) / TAANA GARDNER 1981
    B面インスト・ヴァージョン。WEST ENDの12inchらしく、独特の中低音部のアンバランスなくらいの太さが気持ちよいミッド・テンポのガラージュ・クラシックです。

  5. Summer Breeze (instr.) / BAISER 1983
    カナダのバンドによるメロウ系ディスコのフランス盤12inchB面インスト。歌入りA面はハイエナジー色が少々強くその他Trackとの相性もイマイチなのですが、インストは気持ちよく混ぜ合わさっていると思います。

  6. Just a Touch of Love / SLAVE 1979
    STEVE WASHINGTON率いるSLAVEの4thアルバムよりタイトル曲のシングル。バック・コーラスにはAURAの女性メンバー2人が参加。微妙な横揺れリズムが心地よいアーバン・メロウなこのヒット曲はDE LA SOULを始め数々のアーティストにサンプリングもされました。

  7. ZWEI (dub ver.) / ELECTRIC MIND 1983
    イタロ・ディスコな曲ですが、B面のDUBはピアノとシンセのリフが印象的なまさにエレクトロと言っても過言ではない、展開もあって飽きさせないインストになっています。

  8. Bite The Apple / RAINBOW TEAM 1982
    イタリアはFull Timeレーベルからリリースされたヨーロピアン・ファンク12inch。RAINBOW TEAMは白人女性ヴォーカルをフロントに配した白黒混合イタリア人グループで、サウンド的にはCHICとCHANGEを足して2で割ったような音と言われ、彼らの亜流バンドと揶揄もされました。しかし80年代初頭当時このような“なんちゃってNYサウンド”の中に洗練された名曲が多く見つかったりします。

  9. Keep in Touch (body to body) (instr.) / THE SHADE OF LOVE 1982
    PATRICK ADAMSプロデュース。後にHIGH FASHIONに参加するMELI’SA MORGANが力強く歌う、あえて展開のない繰り返しのリフがBoogieらしい定番曲です。

  10. Love Is Magic / SUNFLOWER 1981
    イタリアのダンスミュージック・レーベル、F1 Teamより発売されたマイナー・グループSUNFLOWERの唯一の12inchシングル。キュートな女性ヴォーカルと少しイナたいメロディが印象的なヨーロピアン・ファンクです。F1 Teamのシングルはどれもレアですが、オリジナルのレーベル印刷は「虹」に「F1マシン」というまったくダンスと関係ないモチーフながらカラフルかつ凝った絵柄で、やはりオリジナルが欲しくなります。

  11. Let Me Feel Your Heartbeat (instr.) / GLASS 1982
    4曲目と同じく、NYのガラージュ・レーベルWEST ENDからリリースされた12inchのB面インスト。イントロから鳴るシンセ・ストリングスや、途中から入ってくるAcid Houseのような止まらないウニャウニャが快感です。当時売れっ子だったNICK MARTINELLI & DAVID TODDがミックス、かのLARRY LEVANもco-produceで参加している気合の入った1曲です。

  12. Give Me Some Love Tonight / TITUS WILLIAMS 1984
    1984年頃になると、アメリカではHip Hopでさえも打ち込みへの移行が始まり、Soul/Funk系の音もほとんどがマシーン・ビートに取って代わったのに対し、僻地ヨーロッパではまだまだ生演奏録音の良質なBoogieが存在していました。今作もフランス産らしいムーディなメロディとTITUS WILLIAMSの甘美な歌声が見事にマッチしたメロウ・ダンサーの傑作です。アメリカやUKとのタイムラグがあるフランスの音楽は時代遅れでダサいという印象があります。しかしそのタイムラグはこのように素晴らしい曲を産む可能性も秘めています。

  13. Somebody Told a Lie / ASHFORD & SIMPSON 1976
    3枚目のアルバム『Came As You Are』より。このアルバムを代表する夢見心地の美しいメロウな1曲です。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください