MIX CLOUD LCR Disco-17

LCR Disco-17をMIX CLOUDにUPしました。
今回はタイトル通りNYサウンドを始め、
メジャーなクラシックスも混ぜています。
また、いい曲なのにシングル化されなかった
隠れた名曲もいくつか取り上げています。
下記LCR Disco-17のリンクボタンを押して頂くと、
MIX CLOUDのページにジャンプします。
楽しんで頂けたら幸いです。

LCR Disco-17
shuroom

  1. Dreams / FLEETWOOD MAC 1977
    1978年度グラミーの最優秀アルバム賞を獲得したFLEETWOOD MAC13枚目のアルバム『噂』より。STEVIE NICKS本人による書き下ろしで1977年の6月18日に全米BillboradチャートのTop1に輝いた、彼らの最も知られた楽曲になります。当時彼女の小悪魔的なルックスとハスキーでメロウな歌声に虜になった男子続出でした。

  2. Zulu (instr.) / THE QUICK 1981
    LCR Disco-13の2曲目でも紹介したUKデュオ、THE QUICKのアナザー・クラシック12inchインスト・ヴァージョン。トライヴァルなリズムに太いベースがうねるアフロ・ニューウェーヴ・ディスコはガラージ・クラシックでもあります。

  3. Run Run Run (instr.) / FUNKAPOLITAN 1982
    1980年代初頭にロンドンで開花したファンカラティーナ・ムーヴメントの中心は間違いなくBLUE RONDO A LA TURKでしたが、このFUNKAPOLITANもその双璧の一端を担ったバンドでした。プロデューサーはAUGUST DARNELLまたの名をKID CREOLEが担当する事で、他のファンカラティーナ・バンドとは一味違うNEW YORK的な音の選び方とボトムを強調するアレンジで独自のファンク・サウンドを確立しています。
    ちなみにベース担当のTOM DIXONは後にプロダクト・デザイナーとして世界的に大成功を収めるようになります。

  4. Well, Have A Nice Day / KING ERRISSON 1977
    レア・グルーヴ名曲INCREDIBLE BONGO BANDの『Apache』で印象的なコンガを叩いていた名パーカッショニストのソロ・アルバム『L.A.Bound』より。中盤のブレイクがRoxanne Shanteの『Have a Nice Day』でサンプリングされたり、そのブレイク自体がドリーミィな展開で人気な曲ですが当時シングル・カットはされませんでした。

  5. Giving It Up for Love / DAVID EMMANUEL 1983
    UKの短命マイナーレーベルWhite Lodgeからリリースされたモダン・ソウル・ダンサー12inch。かなりマニアックな盤ですが、しなやかなメロディーと甘い男性ヴォーカルにそそられます。

  6. Evening of Love / THE MAIN INGREDIENT feat. CUBA GOODING 1981
    役者としても活躍したヴォーカリストCUBA GOODINGが在籍していたバンドの1981年リリースのアルバム『Only Have Eyes for You』より。オープニングを飾るキャッチーで高揚感あふれる良曲なのですが、何故かこれもシングル・リリースはありません。プロデュースはPATRICK ADAMSが担当、完璧です。

  7. I Want You for Myself / GEORGE DUKE 1979
    GEORGE DUKEの数あるヒット曲の中でも最もポピュラーなのがこの『I Want You for Myself』でしょう。この曲が収録された1979年のアルバム『Master of The Game』は、FRANK ZAPPAの呪縛から解かれた彼が、フュージョン・ディスコに傾倒していった最初のアルバムです。

  8. Jazzy Rhythm (tee scott mix) / MICHELLE WALLACE 1982
    ARTHER BAKERプロデュース、TEE SCOTTリミックスのパーカッシュヴな80’sエレクトロ・ブギー12inch。MICHELLE WALLACEは他にもNORTHEND featuring MICHELLE WALLACEとして『Happy Days』のヒット・シングルがあり、そのB面『Tee’s Happy』はTEE SCOTTのダブ代表作としてガラージ・マニアの間で人気でした。

  9. It’s Not The Same / DAZZLE 1979
    当時、飛ぶ鳥を落とす勢いだったPATRICK ADAMSやLEROY BURGESS & STAN LUCASによるプロジェクトDAZZLEのアルバム『Dazzle』より。STAN LUCASがヴォーカルをとるソウルフルな込み上げ系ナンバーはアルバムの中でも個人的には一番気に入っている曲なのですが、これもシングル・カットがありません。とてもいい曲なのに本当にもったいないです。

  10. Cannonball (instr.) / SUPERTRAMP 1985
    先日、このブログでもご紹介したMICK HAGGERTYがジャケット・デザインした1978年の『Breakfast In America』が有名な彼らが、1985年に発表したアルバム『Brother Where You Bound』からの12inchシングルB面。当時の流行を反映してNew Wave的なタイトなリズムを取り入れながら、アーリー・ハウスと言っても過言ではないインストに仕上げています。

  11. Funtime (long ver.) / PEACHES & HERB 1980
    彼らの7枚目のアルバム『Worth The Wait』から、説明不要の特大ダンス・クラシック12inch。このデュオは60年代から活躍していたのですが、女性ヴォーカルは3回代替わりしています。この頃は2代目のLINDA GREENEが担当。日本のディスコでも大ヒットした曲です。

  12. Gotta Keep On Trying / TENDERNESS 1978
    近年DJ HARVEYがRe-Edit盤をリリースして人気が再燃した、ソウルフルなガラージ・クラシック・オリジナル12inch。とにかくグルーヴィで強靭なバックトラックにファンキーにシャウトする女性ヴォーカルが冴える一曲です。作曲者でもあるJAMES PURDIEのエレピ・ソロもグッドです。

  13. Disco Tech / CAROLE KING 1978
    もともと夫のGERRY GOFFIN(1968年に離婚)とのソングライティング・チームで、60年代にTHE SHIRELLES、THE DRIFTERS、ARETHA FRANKLINなどに楽曲を提供し、20以上の全米TOP40ヒットを送り出していた彼女は、70年代にはDONNY HATHAWAYから大きな影響を受けながら、アルバムではDAVID T. WALKERやHARVEY MASONらを積極的に登用するなど、ブラック・ミュージックと常に近い位置にいました。ですので、ディスコにアプローチしたこの曲もまったく違和感ありません。

  14. Tell me Something Good / RUFUS feat. CHAKA KHAN 1974
    RUFUSのリードヴォーカルとしてデビューしたCHAKA KHANが一躍スターダムに躍り出るきっかけになった曲で、全米のR&B及びPOPチャートで3位まで登り詰めました。CHAKAのヴォーカリストとしての魅力に触発されたSTEVIE WONDERが彼らのスタジオまで自ら足を運んで、その場でこの曲を書き上げたという逸話もあります。しかし粘っこい。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください